• 訪問者の方
  • 入進学
    希望の方へ
    • 大学院正規生
    • 大学院非正規生
    • 学生支援制度
    • 社会人の方へ
    • 留学生の方へ
  • 在学生へ
    • 学外の方
      • 内部者向け

        Englilsh

        • 概要
          • 研究群長挨拶
          • 沿革
          • 人材養成目的・コンピテンス
          • 教育・運営体制
          • 研究群データ(教員数・学生数(在籍者数)・入学者数・修了者数)
          • アクセス・学内地図
          • 資料・パンフレット
          • お問い合わせ
        • 組織
          • 学位プログラム

            • 学位プログラムとは
            • 社会工学
            • サービス工学
            • リスク・レジリエンス工学
            • 情報理工
            • 知能機能システム
            • 構造エネルギー工学
            • エンパワーメント情報学
            • ライフイノベーション(生物情報)
          • 関連センター

            • 計算科学研究センター
            • サイバニクス研究センター
            • 人工知能科学センター
            • 藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター
            • 研究基盤総合センター 工作部門
            • 未来社会工学開発研究センター
          • 関連学類(学士課程)

            • 社会工学類
            • 工学システム学類
            • 情報科学類
            • 情報メディア創成学類
            • 国際総合学類
        • 教員紹介
          • 研究者総覧(TRIOS)
          • 研究群教員一覧(所属別)
          • 教員検索システム
        • 教育
          • 履修・学籍・諸手続き案内
          • 学年暦
          • 筑波大学教育情報システム(TWINS)
          • 開設科目情報・シラバス(KdB)
          • 単位取得状況自動判別ツール
          • 研究・教育プログラム
          • 国際交流
        • 研究
          • 産学連携
          • 国際交流
          • 研究・教育プログラム
          • 施設・設備
        • システム情報系
          • 概要
          • 公募情報
          • イベント
          • シス情ポータル
          • 技術室
        • サイトマップ
        • プライバシーポリシー
        • サイトポリシー
        • 採用情報
        • お問い合わせ

        • 訪問者の方
        • 入進学
          希望の方へ
          • 大学院正規生
          • 大学院非正規生
          • 学生支援制度
          • 社会人の方へ
          • 留学生の方へ
        • 在学生へ
          • 学外の方
            • 内部者向け

              Englilsh

              • 概要
                • 研究群長挨拶
                • 沿革
                • 人材養成目的・コンピテンス
                • 教育・運営体制
                • 研究群データ(教員数・学生数(在籍者数)・入学者数・修了者数)
                • アクセス・学内地図
                • 資料・パンフレット
                • お問い合わせ
              • 組織
                • 学位プログラム

                  • 学位プログラムとは
                  • 社会工学
                  • サービス工学
                  • リスク・レジリエンス工学
                  • 情報理工
                  • 知能機能システム
                  • 構造エネルギー工学
                  • エンパワーメント情報学
                  • ライフイノベーション(生物情報)
                • 関連センター

                  • 計算科学研究センター
                  • サイバニクス研究センター
                  • 人工知能科学センター
                  • 藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター
                  • 研究基盤総合センター 工作部門
                  • 未来社会工学開発研究センター
                • 関連学類(学士課程)

                  • 社会工学類
                  • 工学システム学類
                  • 情報科学類
                  • 情報メディア創成学類
                  • 国際総合学類
              • 教員紹介
                • 研究者総覧(TRIOS)
                • 研究群教員一覧(所属別)
                • 教員検索システム
              • 教育
                • 履修・学籍・諸手続き案内
                • 学年暦
                • 筑波大学教育情報システム(TWINS)
                • 開設科目情報・シラバス(KdB)
                • 単位取得状況自動判別ツール
                • 研究・教育プログラム
                • 国際交流
              • 研究
                • 産学連携
                • 国際交流
                • 研究・教育プログラム
                • 施設・設備
              • システム情報系
                • 概要
                • 公募情報
                • イベント
                • シス情ポータル
                • 技術室
              • サイトマップ
              • プライバシーポリシー
              • サイトポリシー
              • 採用情報
              • お問い合わせ

              • 資料・パンフレット
              • アクセス・学内地図
              • お問い合わせ
              • サイトマップ
              • English

              筑波大学

              理工情報生命学術院 システム情報工学研究群

              • ホーム
              • 訪問者別
              • 入進学希望の方へ
              • 過去の募集要項

              過去の募集要項

              2024年度


              海外居住者対象特別選抜(博士後期課程)
              2024年度 海外居住者対象特別選抜(博士後期課程)
              出願可能な学位プログラム社会工学学位プログラム(博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士後期課程)
              情報理工学位プログラム(博士後期課程)
              知能機能システム学位プログラム(博士後期課程)
              構造エネルギー工学学位プログラム(博士後期課程)
              入学時期【1-2月実施】2024年4月1日/2024年10月1日
              【7月実施】2024年10月1日
              募集要項
              • 2024Application Guidelines
              出願書類
              • Application Form (No. 1)
              • Reseach Plan (No. 4)
              • Reseach Outlines (No. 5)
              • List of Papers and Publications (No. 6)
              • =====<下記の案内も確認ください>=====
              • 特定類型自己申告書 【説明資料】
              教員研究分野
              • 教員検索
              • 教員一覧(所属別)
                ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限【1-2月実施】2023年12月15日(金)午後5時
              【7月実施】未定(2024年6月上旬頃)

               

              海外居住者対象特別選抜(博士前期課程)
              2024年度 海外居住者対象特別選抜(博士前期課程)
              出願可能な学位プログラム情報理工学位プログラム(博士前期課程)
              入学時期2024年4月1日
              募集要項
              • 2024Application Guidelines
              出願書類
              • Application Form (No. 1)
              • Reseach Plan (No. 4)
              • =====<下記の案内も確認ください>=====
              • 特定類型自己申告書 【説明資料】
              教員研究分野
              • 教員検索
              • 教員一覧(所属別)
                ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限2023年12月15日(金)午後5時

               


              国家建設高水平大学公派研究生項目による中国政府派遣大学院生の選抜(博士後期課程)
              2024年度 国家建設高水平大学公派研究生項目による中国政府派遣大学院生の選抜(博士後期課程)
              出願可能な学位プログラム社会工学学位プログラム(博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士後期課程)
              情報理工学位プログラム(博士後期課程)
              知能機能システム学位プログラム(博士後期課程)
              構造エネルギー工学学位プログラム(博士後期課程)
              入学時期2024年10月1日
              募集要項
              • 2024Application Guidelines
              出願書類
              • Application Form (No. 1)
              • Reseach Plan (No. 5)
              • Reseach Outlines (No. 6)
              • List of Papers and Publications (No. 7)
              • =====<下記の案内も確認ください>=====
              • 特定類型自己申告書 【説明資料】
              教員研究分野
              • 教員検索
              • 教員一覧(所属別)
                ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限2023年12月15日(金)午後5時

               


              産学連携PBLを活用するインフラレジリエンス工学国際人材育成プログラム
              産学連携PBLを活用するインフラレジリエンス工学国際人材育成プログラム
              出願可能な学位プログラム構造エネルギー工学学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              入学時期2023年4月1日
              募集要項
              • Application Guidelines (Revised September 22, 2022)
              • Correction of the schedule in 2023 Application Guidelines (September 22, 2022)
              出願書類
              • A-1 Application Checklist [A]
              • A-2 Application Form (for the University of Tsukuba)
              • A-3 Field of Study and Research Plan
              • B-1 Application Checklist [B]
              • Additional Sheet 1 (A-2-09 Field of specialization)
              • Additional Sheet 2 (A-2-11 List of papers and publications)
              • B-2 Application Form (for the MEXT scholarship)は2022年12月頃、合格者に対し配付予定
              • =====<下記の案内も確認ください>=====
              • 特定類型自己申告書 【説明資料】
              教員研究分野教員検索
              教員一覧(所属別)
              ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限下記の期限までに電子ファイルと原本をそれぞれ提出してください。
              【電子ファイル】2022年10月7日(金)午後3時(電子メール)
              【原本】2022年10月19日(水)(郵送必着)

               

              人間中心のAI社会に向けた国際プログラム
              人間中心のAI社会に向けた国際プログラム
              出願可能な学位プログラム情報理工学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              入学時期2023年4月1日
              事前審査本プログラムに出願するためには、学位プログラムが実施する事前審査に合格する必要があります。
              詳細は 情報理工学位プログラムのウェブページ をご確認ください。
              募集要項Application Guidelines
              出願書類
              • A-1 Application Checklist [A]
              • A-2 Application Form (for the University of Tsukuba)
              • A-3 Field of Study and Research Plan
              • B-1 Application Checklist [B]
              • Additional Sheet 1 (A-2-09 Field of specialization)
              • Additional Sheet 2 (A-2-11 List of papers and publications)
              • B-2 Application Form (for the MEXT scholarship)は2022年12月頃、合格者に対し配付予定
              • =====<下記の案内も確認ください>=====
              • 特定類型自己申告書 【説明資料】
              教員研究分野教員検索
              教員一覧(所属別)
              ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限下記の期限までに電子ファイルと原本をそれぞれ提出してください。
              【電子ファイル】2022年10月7日(金)午後3時(電子メール)
              【原本】2022年10月19日(水)(郵送必着)

              2023年度


              海外居住者対象特別選抜(博士後期課程)
              2023年度 海外居住者対象特別選抜(博士後期課程)
              出願可能な学位プログラム社会工学学位プログラム(博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士後期課程)
              情報理工学位プログラム(博士後期課程)
              知能機能システム学位プログラム(博士後期課程)
              構造エネルギー工学学位プログラム(博士後期課程)
              入学時期【1-2月実施】2023年4月1日/2023年10月1日
              【7月実施】2023年10月1日
              募集要項
              • 2023 Application Guidelines
              • Schedule for July Selection Process: Supplement for 2023 Application Guidelines (April 28, 2023)
              出願書類
              • Application Form (No. 1)
              • Reseach Plan (No. 4)
              • Reseach Outlines (No. 5)
              • List of Papers and Publications (No. 6)
              • =====<下記の案内も確認ください>=====
              • 特定類型自己申告書 【説明資料】
              教員研究分野
              • 教員検索
              • 教員一覧(所属別)
                ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限【1-2月実施】2022年12月16日(金)午後5時
              【7月実施】2023年6月2日(金)午後5時

              国家建設高水平大学公派研究生項目による中国政府派遣大学院生の選抜(博士後期課程)
              2023年度 国家建設高水平大学公派研究生項目による中国政府派遣大学院生の選抜(博士後期課程)
              出願可能な学位プログラム社会工学学位プログラム(博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士後期課程)
              情報理工学位プログラム(博士後期課程)
              知能機能システム学位プログラム(博士後期課程)
              構造エネルギー工学学位プログラム(博士後期課程)
              入学時期2023年10月1日
              募集要項
              • 2023 Application Guidelines
              出願書類
              • Application Form (No. 1)
              • Reseach Plan (No. 5)
              • Reseach Outlines (No. 6)
              • List of Papers and Publications (No. 7)
              • =====<下記の案内も確認ください>=====
              • 特定類型自己申告書 【説明資料】
              教員研究分野
              • 教員検索
              • 教員一覧(所属別)
                ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限2022年12月16日(金)午後5時

              産学連携PBLを活用するインフラレジリエンス工学国際人材育成プログラム
              産学連携PBLを活用するインフラレジリエンス工学国際人材育成プログラム
              出願可能な学位プログラム構造エネルギー工学学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              入学時期2023年4月1日
              募集要項
              • Application Guidelines (Revised September 22, 2022)
              • Correction of the schedule in 2023 Application Guidelines (September 22, 2022)
              出願書類
              • A-1 Application Checklist [A]
              • A-2 Application Form (for the University of Tsukuba)
              • A-3 Field of Study and Research Plan
              • B-1 Application Checklist [B]
              • Additional Sheet 1 (A-2-09 Field of specialization)
              • Additional Sheet 2 (A-2-11 List of papers and publications)
              • B-2 Application Form (for the MEXT scholarship)は2022年12月頃、合格者に対し配付予定
              • =====<下記の案内も確認ください>=====
              • 特定類型自己申告書 【説明資料】
              教員研究分野教員検索
              教員一覧(所属別)
              ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限下記の期限までに電子ファイルと原本をそれぞれ提出してください。
              【電子ファイル】2022年10月7日(金)午後3時(電子メール)
              【原本】2022年10月19日(水)(郵送必着)

               

              人間中心のAI社会に向けた国際プログラム
              人間中心のAI社会に向けた国際プログラム
              出願可能な学位プログラム情報理工学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              入学時期2023年4月1日
              事前審査本プログラムに出願するためには、学位プログラムが実施する事前審査に合格する必要があります。
              詳細は 情報理工学位プログラムのウェブページ をご確認ください。
              募集要項Application Guidelines
              出願書類
              • A-1 Application Checklist [A]
              • A-2 Application Form (for the University of Tsukuba)
              • A-3 Field of Study and Research Plan
              • B-1 Application Checklist [B]
              • Additional Sheet 1 (A-2-09 Field of specialization)
              • Additional Sheet 2 (A-2-11 List of papers and publications)
              • B-2 Application Form (for the MEXT scholarship)は2022年12月頃、合格者に対し配付予定
              • =====<下記の案内も確認ください>=====
              • 特定類型自己申告書 【説明資料】
              教員研究分野教員検索
              教員一覧(所属別)
              ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限下記の期限までに電子ファイルと原本をそれぞれ提出してください。
              【電子ファイル】2022年10月7日(金)午後3時(電子メール)
              【原本】2022年10月19日(水)(郵送必着)

              2022年度


              海外居住者対象特別選抜(博士後期課程)
              2022年度 海外居住者対象特別選抜(博士後期課程)
              出願可能な学位プログラム社会工学学位プログラム(博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士後期課程)
              情報理工学位プログラム(博士後期課程)
              知能機能システム学位プログラム(博士後期課程)
              構造エネルギー工学学位プログラム(博士後期課程)
              入学時期【1-2月実施】2022年4月1日/2022年10月1日
              【7月実施】2022年10月1日
              募集要項
              • 2022 Application Guidelines (Revised April 22, 2022)
              • Schedule for July Selection Process: Supplement for 2022 Application Guidelines (April 22, 2022)
              • Correction of the information on how to notify address changes in 2022 Application Guidelines (April 22, 2022)
              出願書類
              • Application Form (No. 1)
              • Reseach Plan (No. 4)
              • Reseach Outlines (No. 5)
              • List of Papers and Publications (No. 6)
              教員研究分野一覧
              • Faculty member list (Doctoral Programs) as of August 27, 2021

              ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。

              出願期限【1-2月実施】2021年12月17日(金)午後5時
              【7月実施】2022年6月3日(金)午後5時

              国家建設高水平大学公派研究生項目による中国政府派遣大学院生の選抜(博士後期課程)
              2022年度 国家建設高水平大学公派研究生項目による中国政府派遣大学院生の選抜(博士後期課程)
              出願可能な学位プログラム社会工学学位プログラム(博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士後期課程)
              情報理工学位プログラム(博士後期課程)
              知能機能システム学位プログラム(博士後期課程)
              構造エネルギー工学学位プログラム(博士後期課程)
              入学時期2022年10月1日
              募集要項
              • 2022 Application Guidelines
              出願書類
              • Application Form (No. 1)
              • Reseach Plan (No. 5)
              • Reseach Outlines (No. 6)
              • List of Papers and Publications (No. 7)
              教員研究分野一覧
              • Faculty member list (Doctoral Programs) as of August 27, 2021

              ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。

              出願期限2021年12月17日(金)午後5時

              少人数PBLによる分野融合レジリエンス工学人材育成プログラム
              少人数PBLによる分野融合レジリエンス工学人材育成プログラム
              出願可能な学位プログラム構造エネルギー工学学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              入学時期2022年4月1日
              募集要項
              • Application Guidelines
              出願書類
              • A-1 Application Checklist [A]
              • A-2 Application Form (for the University of Tsukuba)
              • A-3 Field of Study and Research Plan
              • A-7 Examination Admission Slip
              • B-1 Application Checklist [B]
              教員研究分野一覧Faculty member list (Master’s Program in Engineering Mechanics  and Energy)
              Faculty member list (Doctoral Program in Engineering Mechanics  and Energy)
              Faculty member list (Master’s Program in Risk and Resilience Engineering)
              Faculty member list (Doctoral Program in Risk and Resilience Engineering)
              ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限下記の期限までに電子ファイルと原本をそれぞれ提出してください。
              【電子ファイル】2021年10月13日(水)午後5時(電子メール)
              【原本】2021年10月20日(水)午後5時(郵送必着)
              人間中心のAI社会に向けた国際プログラム
              人間中心のAI社会に向けた国際プログラム
              出願可能な学位プログラム情報理工学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              入学時期2022年4月1日
              募集要項
              • Application Guidelines
              出願書類
              • A-1 Application Checklist [A]
              • A-2 Application Form (for the University of Tsukuba)
              • A-3 Field of Study and Research Plan
              • A-7 Examination Admission Slip
              • B-1 Application Checklist [B]
              教員研究分野一覧Faculty member list (Master’s Program in Computer Science)
              Faculty member list (Doctoral Program in Computer Science)
              ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。
              出願期限下記の期限までに電子ファイルと原本をそれぞれ提出してください。
              【電子ファイル】2021年10月13日(水)午後5時(電子メール)
              【原本】2021年10月20日(水)午後5時(郵送必着)

              2021年度


              1-2月実施
              2021年度 海外居住者のための入試(博士後期課程)
              学位プログラム社会工学学位プログラム(博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士後期課程)
              情報理工学位プログラム(博士後期課程)
              知能機能システム学位プログラム(博士後期課程)
              構造エネルギー工学学位プログラム(博士後期課程)
              入学時期2021年4月1日 / 2021年10月1日
              募集要項
              • Application Guidelines for Overseas Residents 2021
              出願書類
              • Application Forms for Overseas Residents 2021
              出願締切日2020年12月18日(金)必着 ※募集は終了しています。

               

              7月実施
              2021年度(7月実施) 海外居住者のための入試(博士後期課程)
              学位プログラム社会工学学位プログラム(博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士後期課程)
              情報理工学位プログラム(博士後期課程)
              知能機能システム学位プログラム(博士後期課程)
              構造エネルギー工学学位プログラム(博士後期課程)
              入学時期2021年10月1日
              募集要項
              • Application Guidelines for Overseas Residents 2021 July Selection Process (Revised May 12, 2021)
              • Corrections for Application Guidelines for Overseas Residents 2021 July Selection Process as of May 12, 2021
              出願書類
              • Application Forms for Overseas Residents 2021 July Selection Process
              教員研究分野一覧
              • Faculty member list (Doctoral Programs) as of April 7, 2021

              ※出願前に志望する指導教員に連絡をとって研究指導の受け入れについて承諾を得てください。

              出願締切日2021年6月4日(金)必着 ※募集は終了しています。

              2021年度 国家建設高水平大学公派研究生項目(博士後期課程)
              学位プログラム社会工学学位プログラム(博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士後期課程)
              情報理工学位プログラム(博士後期課程)
              知能機能システム学位プログラム(博士後期課程)
              構造エネルギー工学学位プログラム(博士後期課程)
              入学時期2021年10月1日
              募集要項
              • Guidelines for Applicants to 2021(学生募集要項)
              出願書類
              • Application for Admission(入学願書)
              • Admission tickets for the Examination(受験票)
              • A certificate for an applicant with scholarship of China Scholarship Council
                (中国政府「国家建設高水平大学公派研究生項目」申請者証明書)
              出願締切日2020年12月18日(金)必着 ※募集は終了しています。

              [GPAの計算方法は こちら から確認してください。]

              フロンティアインフォマティクス国際プログラム
              学位プログラム情報理工学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              コース名フロンティアインフォマティクス国際プログラム
              募集要項
              • Application Guidelines
              出願書類
              • A-1_Application Checklist [A]
              • A-2_CS_Application Form (for the University of Tsukuba) (PDF / Excel)
              • A-3_Field of Study and Research Plan (PDF / Word)
              • A-7_Examination Admission Slip
              • B-1_Application Checklist [B]
              教員研究分野一覧<博士前期課程>Faculty member list(Masterʼs program)<博士後期課程>Faculty member list(Doctoral program)

              ※ 志望する指導教員と事前に連絡をとって出願について承諾を得てください。

               

              少人数PBLによる分野融合レジリエンス工学人材育成プログラム
              学位プログラム構造エネルギー工学学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              リスク・レジリエンス工学学位プログラム(博士前期課程/博士後期課程)
              コース名少人数PBLによる分野融合レジリエンス工学人材育成プログラム
              募集要項
              • Application Guidelines
              出願書類
              • A-1_Application Checklist [A]
              • A-2_EME_Application Form (for the University of Tsukuba) (PDF / Excel)
              • A-3_Field of Study and Research Plan (PDF / Word)
              • A-7_Examination Admission Slip
              • B-1_Application Checklist [B]
              教員研究分野一覧<博士前期課程>
              Faculty member list(Engineering Mechanics and Energy)Faculty member list(Risk and Resilience Engineering)<博士後期課程>
              Faculty member list(Engineering Mechanics and Energy)Faculty member list(Risk and Resilience Engineering)※ 志望する指導教員と事前に連絡をとって出願について承諾を得てください。
              • 概要
                • 研究群長挨拶
                • 沿革
                • 人材養成目的・コンピテンス
                • 教育・運営体制
                • 研究群データ(教員数・学生数(在籍者数)・入学者数・修了者数)
                • アクセス・学内地図
                • 資料・パンフレット
                • お問い合わせ
              • 組織
                • 学位プログラム
                  • 学位プログラムとは
                  • 社会工学
                  • サービス工学
                  • リスク・レジリエンス工学
                  • 情報理工
                  • 知能機能システム
                  • 構造エネルギー工学
                  • エンパワーメント情報学
                  • ライフイノベーション(生物情報)
                • 関連センター
                  • 計算科学研究センター
                  • サイバニクス研究センター
                  • 人工知能科学センター
                  • 藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター
                  • 研究基盤総合センター 工作部門
                  • 未来社会工学開発研究センター
                • 関連学類(学士課程)
                  • 社会工学類
                  • 工学システム学類
                  • 情報科学類
                  • 情報メディア創成学類
                  • 国際総合学類
              • 教員紹介
                • 研究者総覧(TRIOS)
                • 研究群教員一覧(所属別)
                • 教員検索システム
              • 教育
                • 履修・学籍・諸手続き案内
                • 学年暦
                • 筑波大学教育情報システム(TWINS)
                • 開設科目情報・シラバス(KdB)
                • 単位取得状況自動判定ツール
                • 研究・教育プログラム
                • 国際交流
              • 研究
                • 産学連携
                • 国際交流
                • 研究・教育プログラム
                • 施設・設備
              • NEWS
                • 受賞・表彰
                • イベント・募集案内
                • 研究群紹介

              • 資料・パンフレット
              • 紹介動画

              本サイトの管理・運営は大学院システム情報工学研究群が行っています。 上記www以外のサーバーのサイトは、sie.tsukuba.ac.jpであっても、それぞれ別個のサイトポリシーで運用されていますので、該当ページ記載の問い合わせ先までご連絡お願いします。また、このサイトの個別のページに、本サイトポリシーと異なる事項が掲載されている場合は、個別のページの記載事項を優先して適用します。

              本研究群について

              • 概要
              • 組織
              • 教員紹介
              • 教育
              • 研究
              • ニュース
              • サイトマップ

              訪問者の方

              • 入進学希望者の方へ
              • 在学生へ
              • 学外の方へ
              • 内部向け

              システム情報系

              • おしらせ
              • 採用情報
              • システム情報エリア支援室ポータル

              社会、サービス、リスク、情報理工、知能機能、構造エネルギー、エンパワーメント、ライフイノベーションが融合する学際新領域

              筑波大学

              ©2020 筑波大学大学院 システム情報工学研究群. All rights reserved.
              検索画面を閉じる