-
概要
-
組織
-
教員紹介
-
教育
-
研究
最終更新日:2022/12/20
論文執筆においては、学生に研究者としての研究倫理が求められます。
研究者倫理「知の品格」及び「研究者行動規範」、「科学の健全な発展のために-誠実な科学者の心得-」をご覧ください。
また、博士論文については博士論文全文のインターネット公表が必要となります。
詳細は「博士論文インターネット公表の基礎知識」をご覧ください。
About the thesis information and forms in English is Here (Click Here).
2023年3月学位取得予定者 | ||||
提出受付日時 及び 提出先 |
2022年 6月21日(火) 09:30~23:59 |
【manabaによるオンライン提出】 |
2023年 1月5日(木)09:30 ~ 1月12日(木)15:30 |
【manabaによるオンライン提出】 ★修士論文の提出方法について★ |
公開発表期間 | 2023年1月20日(金)~2月8日(水) | |||
最終版データ提出日 | 2023年2月13日(月) | |||
学位授与式 | 2023年3月24日(金) |
作成要領および記入例に従い提出してください。所定の様式でないものは作成し直しとなります。
ご質問などがありましたら、各学位プログラム事務室または支援室大学院教務までお越しください。
論文申請に必要な書類のテンプレートを作成するシステムです。
本システムによりテンプレートを作成することができますので活用してください。
(所定の情報を入力することで、入力したemailアドレスにファイルが送信されます。)
【利用方法】Thesis Package Assistant 利用手引き
(エンパワーメント情報学プログラムの学生は以下からアクセスしてください。)
オンライン作成ツールで出力されるものと同じファイルです。
必要に応じて下記より様式(Word/Excel)を入手の上、ご利用ください。
提出書類 | 学位論文提出者用 | エンパワーメント情報学 プログラム所属学生 (特定課題研究報告) |
||
1 | 修士論文 | 1部 | ・Word ・LaTeX [S-JIS, EUC, UTF-8] ・Word(知能機能専用) |
Word |
2 | 審査願 | 1通 | Word | Word |
3 | 論文概要 | 1通 | Word | Word |
4 | 論文目録 | 1通 | Word | Word |
5 | 履歴書 | 1通 | Word | Excel |
6 | 論文公正に関する確認書 (研究者倫理に関する確認書) |
1通 | Word | Word |
7 | 学位論文提出時 チェックリスト(修士) |
1通 | Excel | - |
※リスク・レジリエンス工学学位プログラム及び情報理工学位プログラムの特定課題研究報告書提出者は、
上記2,3,4としてこちらのファイルをご利用ください(Click)。
参考:作成要領及び記載例【PDF】
参考:学位プログラムおよび学位名の表記一覧(英語を含む) 【PDF】
日程が決定した際は、全学Web掲示板(所属組織)でお知らせいたします。
以下の提出期間内に学位論文本体の最終版PDFデータをmanabaの提出フォームへアップロードしてください。
(提出先はmanabaコースニュース等で改めて周知予定)
【提出期間】
2023年3月学位取得予定者 | ||||
提出受付日時 及び 提出先 |
2022年 6月21日(火) 09:30~23:59 |
【manabaによるオンライン提出】 ★博士論文の提出方法について★ ↓↓※6月中旬頃に提出先リンク掲載 ①社会工学学位プログラム ②リスク・レジリエンス工学 学位プログラム ③情報理工学位プログラム ④知能機能システム学位プログラム ⑤構造エネルギー工学学位プログラム |
2023年 1月4日(水)09:30 ~ 1月6日(金)15:30 |
【manabaによるオンライン提出】
★博士論文の提出方法について★ |
公開発表 | 2023年1月20日(金)~2月10日(金) | |||
最終版データ提出期日 | 2023年2月16日(木) | |||
学位授与式 | 2023年3月24日(金) |
作成要領および記入例に従い提出してください。所定の様式でないものは作成し直しとなります。
ご質問などがありましたら、各学位プログラム事務室または支援室大学院教務までお越しください。
論文申請に必要な書類のテンプレートを作成するシステムです。本システムによりテンプレートを作成することができますので活用してください。(所定の情報を入力することで、入力したemailアドレスにファイルが送信されます。)
【利用方法】Thesis Package Assistant 利用手引き
オンライン作成ツールで出力されるものと同じファイルです。
必要に応じて下記より様式(Word)を入手の上、ご利用ください。
提出書類 | 学位論文提出者用 | ||
1 | 学位論文 | 1部 | Word |
2 | 学位論文審査願 | 1通 | Word |
3 | 論文概要 | 1通 | Word |
4 | 論文目録 | 1通 | Word |
5 | 履歴書 | 1通 | Word |
6 | インターネット公表に関する申出書 | 1通 | Word |
7 | 論文公正に関する確認書 | 1通 | Word |
【提出期間】
日程が決定した際は、研究科/研究群HPの博士論文公聴会および全学Web掲示板(所属組織)でお知らせいたします。
評価の基準については、下記大学HPの「大学院スタンダード」に記載されています。
➤https://www.tsukuba.ac.jp/education/policy-tstandard/gstandard/index.html