• 訪問者の方
  • 入進学
    希望の方へ
    • 大学院正規生
    • 大学院非正規生
    • 学生支援制度
    • 社会人の方へ
    • 留学生の方へ
  • 在学生へ
    • 学外の方
      • 内部者向け

        Englilsh

        • 概要
          • 研究群長挨拶
          • 沿革
          • 人材養成目的・コンピテンス
          • 教育・運営体制
          • 研究群データ(教員数・学生数(在籍者数)・入学者数・修了者数)
          • アクセス・学内地図
          • 資料・パンフレット
          • お問い合わせ
        • 組織
          • 学位プログラム

            • 学位プログラムとは
            • 社会工学
            • サービス工学
            • リスク・レジリエンス工学
            • 情報理工
            • 知能機能システム
            • 構造エネルギー工学
            • エンパワーメント情報学
            • ライフイノベーション(生物情報)
          • 関連センター

            • 計算科学研究センター
            • サイバニクス研究センター
            • 人工知能科学センター
            • 藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター
            • 研究基盤総合センター 工作部門
            • 未来社会工学開発研究センター
          • 関連学類(学士課程)

            • 社会工学類
            • 工学システム学類
            • 情報科学類
            • 情報メディア創成学類
            • 国際総合学類
        • 教員紹介
          • 研究者総覧(TRIOS)
          • 研究群教員一覧(所属別)
          • 教員検索システム
        • 教育
          • 履修・学籍・諸手続き案内
          • 学年暦
          • 筑波大学教育情報システム(TWINS)
          • 開設科目情報・シラバス(KdB)
          • 単位取得状況自動判別ツール
          • 研究・教育プログラム
          • 国際交流
        • 研究
          • 産学連携
          • 国際交流
          • 研究・教育プログラム
          • 施設・設備
        • システム情報系
          • 概要
          • 公募情報
          • イベント
          • シス情ポータル
          • 技術室
        • サイトマップ
        • プライバシーポリシー
        • サイトポリシー
        • 採用情報
        • お問い合わせ

        • 訪問者の方
        • 入進学
          希望の方へ
          • 大学院正規生
          • 大学院非正規生
          • 学生支援制度
          • 社会人の方へ
          • 留学生の方へ
        • 在学生へ
          • 学外の方
            • 内部者向け

              Englilsh

              • 概要
                • 研究群長挨拶
                • 沿革
                • 人材養成目的・コンピテンス
                • 教育・運営体制
                • 研究群データ(教員数・学生数(在籍者数)・入学者数・修了者数)
                • アクセス・学内地図
                • 資料・パンフレット
                • お問い合わせ
              • 組織
                • 学位プログラム

                  • 学位プログラムとは
                  • 社会工学
                  • サービス工学
                  • リスク・レジリエンス工学
                  • 情報理工
                  • 知能機能システム
                  • 構造エネルギー工学
                  • エンパワーメント情報学
                  • ライフイノベーション(生物情報)
                • 関連センター

                  • 計算科学研究センター
                  • サイバニクス研究センター
                  • 人工知能科学センター
                  • 藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター
                  • 研究基盤総合センター 工作部門
                  • 未来社会工学開発研究センター
                • 関連学類(学士課程)

                  • 社会工学類
                  • 工学システム学類
                  • 情報科学類
                  • 情報メディア創成学類
                  • 国際総合学類
              • 教員紹介
                • 研究者総覧(TRIOS)
                • 研究群教員一覧(所属別)
                • 教員検索システム
              • 教育
                • 履修・学籍・諸手続き案内
                • 学年暦
                • 筑波大学教育情報システム(TWINS)
                • 開設科目情報・シラバス(KdB)
                • 単位取得状況自動判別ツール
                • 研究・教育プログラム
                • 国際交流
              • 研究
                • 産学連携
                • 国際交流
                • 研究・教育プログラム
                • 施設・設備
              • システム情報系
                • 概要
                • 公募情報
                • イベント
                • シス情ポータル
                • 技術室
              • サイトマップ
              • プライバシーポリシー
              • サイトポリシー
              • 採用情報
              • お問い合わせ

              • 資料・パンフレット
              • アクセス・学内地図
              • お問い合わせ
              • サイトマップ
              • English

              筑波大学

              理工情報生命学術院 システム情報工学研究群

              • ホーム
              • NEWS
              • 2021年
              • 2020年度学長表彰受賞者からのメッセージ

              NEWS

              2021/06/22

              研究群

              研究群紹介

              2020年度学長表彰受賞者からのメッセージ

              筑波大学では、在学中、研究や課外活動で特に優れた成果を修めた学生に、学長表彰を行っています。このたび、2020年度学長表彰を受賞した学生のうち、以下の3名の方々に、システム情報工学研究群の受験・入学をお考えの皆様に向けて、メッセージを寄せていただきました。
               
              ・鮎貝 崇広さん(構造エネルギー工学専攻 博士前期課程修了)
              ・矢倉 大夢さん(知能機能システム専攻 博士前期課程修了)
              ・李 莉さん(コンピュータサイエンス専攻 博士後期課程修了)

               

              鮎貝 崇広さん(構造エネルギー工学専攻 博士前期課程修了)

              私の学部時代の専攻は理学(地球科学)であったため、構造エネルギー工学(構エネ)に入学して初めて工学分野の勉強と研究(流体工学)に触れました。はじめは戸惑いもありましたが、授業が非常に充実していたため、すぐに工学の考え方に慣れることができました。構エネは機械工学以外にも環境・電気・土木・宇宙工学など非常に幅広い分野にわたって多くの研究室があるので、自分の興味・適正に合った研究室を選ぶことができると思います。

              また、JAXA・産総研・NIMSなどのつくばにある国立研究機関と共同研究を行うことができるのも筑波大学の大きな魅力です。システム情報工学研究群や構エネはとても広く門戸を開いていますので、これまでの専攻が工学以外であったとしても、ぜひ入学を検討してみてください。

              指導教員:金川 哲也 助教
              所属研究室:金川研究室

               

              矢倉 大夢さん(知能機能システム専攻 博士前期課程修了)

              機械学習、そしてHuman-Computer Interactionの分野に興味を持っていた私にとって、IntelligentとInteractionという単語を英名に冠するこの修士課程は非常にマッチしたものでした。特に、連携大学院制度を用いて、興味分野に合った研究指導をいただくことができたのはとても大きく、トップカンファレンスでの研究発表や競争的研究資金の獲得に繋げることができました。また教育課程として、そうした研究活動を支える仕組みがあったというのも特筆に値すべき点で、国際学会での発表や論文誌での採択に関連して単位認定をいただけるというのはありがたかったです。メインで取り組んでいる分野ではないですが、機械系についても「機能システムツール演習」といった講義を通じて触れることができたのはよい経験となりました。

              指導教員:後藤 真孝 教授(連携大学院)
              所属研究室:後藤真孝研究室

               

              李 莉さん(コンピュータサイエンス専攻 博士後期課程修了)

              私は、音声強調や音源分離という音に関連する信号処理の研究を進めてきました。近年では、この分野でも他のIT分野と同様に人工知能が注目され、急速に発展しています。技術の進歩により夢が広がっている一方で、地に足をつけて最先端の研究を行いたいという願いを叶えるために必要なものは各自の努力であり、またそれを支える環境やリソースもより一層大切です。大学と研究室の支えがあり、私はこれらに関して在学中に不自由を感じることはありませんでした。また、国内の企業や他大学との共同研究、ドイツの大学との交換留学やアメリカの企業本社でのインターンシップなど、貴重な機会をたくさんいただけたことで視野が広がり、研究者になるという自分の夢に着実に近づくことができたと感じています。「何事も初めは難しい」という中国の熟語があります。私はつくばの地でたくさんの人の助けのおかげで研究者としての第一歩を踏み出すことができました。充実した大学院生活で得られた経験や磨いたスキルを糧に、研究者として前に進もうと考えています。

              指導教員:牧野 昭二 教授
              所属研究室:マルチメディア研究室

              NEWS

              • 受賞・表彰
              • ニュース
              • イベント・募集案内
              • 研究群紹介
              • 研究群
              • 社会工学
              • サービス工学
              • リスク・レジリエンス工学
              • 情報理工
              • 知能機能システム
              • 構造エネルギー工学
              • エンパワーメント情報学
              • ライフイノベーション
              • メンテナンス
              • システム情報系
              • プレスリリース

              アーカイブ

              • 2025
              • 2024
              • 2023
              • 2022
              • 2021
              • 2020
              • 2019

              • 資料・パンフレット
              • 紹介動画

              本サイトの管理・運営は大学院システム情報工学研究群が行っています。 上記www以外のサーバーのサイトは、sie.tsukuba.ac.jpであっても、それぞれ別個のサイトポリシーで運用されていますので、該当ページ記載の問い合わせ先までご連絡お願いします。また、このサイトの個別のページに、本サイトポリシーと異なる事項が掲載されている場合は、個別のページの記載事項を優先して適用します。

              本研究群について

              • 概要
              • 組織
              • 教員紹介
              • 教育
              • 研究
              • ニュース
              • サイトマップ

              訪問者の方

              • 入進学希望者の方へ
              • 在学生へ
              • 学外の方へ
              • 内部向け

              システム情報系

              • おしらせ
              • 採用情報
              • システム情報エリア支援室ポータル

              社会、サービス、リスク、情報理工、知能機能、構造エネルギー、エンパワーメント、ライフイノベーションが融合する学際新領域

              筑波大学

              ©2020 筑波大学大学院 システム情報工学研究群. All rights reserved.
              検索画面を閉じる