2022年度筑波大学システム情報工学研究群パンフレット

筑波大学大学院システム情報工学研究群は、「システム」「情報」「社会」が融合・複合する先端的な学際新領域における世界最先端の教育研究を推進し、意欲ある一般学生・社会人学生を国内外から広く受け入れ、世界を牽引できる人材の輩出に取り組んでいます。


>> P.7

協働大学院方式(リスク・レジリエンス工学学位プログラム)リスク・レジリエンス工学学位プログラムでは、本学の専任教員に加え、レジリエンス研究教育推進コンソーシアムに参画する13の企業・研究機関の専門家が協働で学位プログラムを運営する「協働大学院方式」を実施しています。レジリエンス研究教育推進コンソーシアム参画機関・セコム株式会社・大日本印刷株式会社・日本電気株式会社・東急プロパティマネジメント株式会社・NTT宇宙環境エネルギー研究所・一般財団法人DRIジャパン・一般財団法人電力中央研究所・一般財団法人日本自動車研究所・国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所電子航法研究所・国立研究開発法人産業技術総合研究所・国立研究開発法人防災科学技術研究所・独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所・國家災害防救科技中心(NationalScienceandTechnologyCenterforDisasterReduction)(台湾)・国立大学法人筑波大学5.研究機関及び企業との連携・協働連携大学院方式本学は筑波研究学園都市の中心に位置しています。そのため、各種研究機関との交流が多く、共同研究、合同ゼミなどが盛んに行われています。交流の深い研究機関には、産業技術総合研究所、国立環境研究所、国土技術政策総合研究所、土木研究所、建築研究所、高エネルギー加速器研究機構、宇宙航空研究開発機構などがあります。また、研究学園都市に進出している民間研究機関との研究交流も活発に行われています。城県日本原子力研究開発機構つくば市建築研究所土木研究所国土技術政策総合研究所筑波大学つくば駅宇宙航空研究開発機構物質・材料研究機構産業技術総合研究所国立環境研究所理化学研究所つくばエクスプレス線至秋葉原本研究群では、学問的・社会的要請に応えるため、上記に示した筑波研究学園都市等にある多数の研究機関から有数の研究者を本学の教授・准教授として迎え、当該研究機関の最新の研究施設を活用できる恵まれた環境のもとで、本研究群学生の研究指導を行う「連携大学院方式」を実施しています。システム情報工学研究群が連携する研究機関・国立研究開発法人産業技術総合研究所・国立研究開発法人日本原子力研究開発機構・国立研究開発法人土木研究所・国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構・国立研究開発法人建築研究所・国立研究開発法人国立環境研究所・国立研究開発法人理化学研究所・国立研究開発法人物質・材料研究機構・国土交通省国土技術政策総合研究所7


<< | < | > | >>