>> P.41
進路・就職先(2020年度実績)入試情報2020年度前期課程修了者進路状況(修士)公務員1%職務復帰2%その他9%進学者8%企業79%2020年度後期課程修了者進路状況(博士)その他13%企業11%独法等10%大学15%職務復帰52%入試概要システム情報工学研究群では、学内外から優秀かつ多様な人材を受け入れるため、推薦入試、一般入試、社会人特別選抜などの時期および募集人員の異なる入試を、同一年度内に複数回実施しています。入学者の選抜は、各学位プログラムのアドミッション・ポリシーに沿って行われます。入学者は外国語試験・筆記試験(専門科目)・口述試験及びそれらの組み合わせ、さらに、学位プログラムによっては出願資格を満たす成績証明書を利用して選抜するものとし、外国語試験については、TOEICの公式認定証・TOEFLの受験者スコア票等の提出により評価を行います。学位プログラム、あるいは入試形態によっては筆記試験(専門科目)を課さない場合もあります。なお、指定された全ての試験科目を受験しなければならず、指定された試験科目の一部を欠席した場合は不合格となります。入試に関する詳細については、募集要項または各学位プログラムのウェブをご参照ください。出願の際は、負担が少なく安心なウェブ出願システムによるオンラインでの出願が可能です。ウェブ出願システムの特徴:①ウェブ出願システムへの入力が完了した時点で、不備や誤りのない出願書類が完成するため、安心です。②出願書類がウェブ上で完成すると同時に、システムから受験票を受け取ることができます。そのため、出願書類の郵送から受験票の受領までのプロセスが大幅に簡素化されます。③海外居住者に対しては、口述試験にビデオ会議システムを活用しており、受験のためだけの来日渡航が不要です。入試日程博士前期課程博士後期課程推薦入試:7月に実施一般入試:8月及び1〜2月に実施社会人特別選抜:8月及び1〜2月に実施内部進学制度:7月に実施一般入試:8月及び1〜2月に実施社会人特別選抜:8月及び1〜2月に実施※海外居住者対象特別選抜:7月及び1〜2月に実施※リスク・レジリエンス工学学位プログラムでは、東京キャンパスで土曜日または日曜日に受験可能です。41